検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

乾浄筆譚 1(東洋文庫)

著者名 洪 大容/著
著者名ヨミ ホン デヨン
出版者 平凡社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可129/14/10118450600

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
382.1 382.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916520288
書誌種別 図書
著者名 洪 大容/著
著者名ヨミ ホン デヨン
夫馬 進/訳注
出版者 平凡社
出版年月 2016.11
ページ数 285p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-80860-5
分類記号(9版) 129.1
分類記号(10版) 129.1
資料名 乾浄筆譚 1(東洋文庫)
資料名ヨミ カンジョウ ヒッタン
叢書名 東洋文庫
叢書名巻次 860
副書名 朝鮮燕行使の北京筆談録
副書名ヨミ チョウセン エンコウシ ノ ペキン ヒツダンロク
巻号 1
内容紹介 18世紀朝鮮時代の実学派儒者・洪大容が北京に赴き、中国の若き儒者たちと縦横無尽に語り合った筆談の記録。数奇な個性との出会いと、国境を越えた知識人の奔放な交友を綴る。
著者紹介 1731〜83年。18世紀朝鮮時代の実学派儒者。

(他の紹介)内容紹介 イスラエルとPLOの劇的な「オスロ合意」によって、パレスチナ人による五年間の暫定自治統治システムが動き出した。パレスチナ現代史上、これは英国の委任統治、ヨルダンによる支配、イスラエル占領に継ぐもので、パレスチナ問題は大きな歴史的分水嶺を迎えようとしている。宗教対立とアラブ・ナショナリズムに揺れる中東世界の動向を背景に、パレスチナ和平の行方を探る。
(他の紹介)目次 序章 あるパレスチナ人思想家の軌跡
第1章 現代中東政治をどう読み解くか
第2章 パレスチナの土地はだれのもの
第3章 オスロ合意とは何か
第4章 パレスチナ自治
第5章 イスラエルとイスラム政治運動
第6章 中東和平の構想


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。