検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

超時と没我 

著者名 埴谷 雄高/著
著者名ヨミ ハニヤ ユタカ
出版者 未来社
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可914.6/806/0115035206

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
728.21 728.21
書道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916399152
書誌種別 図書
著者名 馬場 恒吾/著
著者名ヨミ ババ ツネゴ
出版者 改造社
出版年月 1932
ページ数 395p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 289.1
分類記号(10版) 289.1
資料名 大隈重信伝 (偉人伝全集)
資料名ヨミ オオクマ シゲノブ デン
叢書名 偉人伝全集
叢書名巻次 第13巻

(他の紹介)内容紹介 日本の書の歴史にのこる数々の名筆。そこに激しい人生や、精神の凝縮された一瞬、飾らない真実の姿を読み取り、書家の個性と生きざまを探る。日本人が書に託し、表現してきたそのこころとはなにか。独創的な鑑賞眼と自由闊達な見方で新鮮に説き明かす。
(他の紹介)目次 最澄―晩秋の風のような
空海―変幻自在の筆致
道風―日本的抒情の香気
佐理―国宝「詫び状」
かなの系譜―典麗な王朝の美学
道元・日蓮・妙超―鮮烈なキャラクター
一休―天衣無縫をつらぬく
庶民の書―素朴な精神の鼓動
白隠―無類のふてぶてしさ
仙〓―風刺とユーモア〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。