蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
シンボル形式の哲学 1(岩波文庫)
|
著者名 |
カッシーラー/著
|
著者名ヨミ |
カッシーラー エルンスト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1989.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 134.8/4/1 | 0110200003 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008910012276 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
カッシーラー/著
|
著者名ヨミ |
カッシーラー エルンスト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1989.2 |
ページ数 |
486p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-336731-6 |
分類記号(9版) |
134.8 |
分類記号(10版) |
134.8 |
資料名 |
シンボル形式の哲学 1(岩波文庫) |
資料名ヨミ |
シンボル ケイシキ ノ テツガク |
叢書名 |
岩波文庫 |
巻号 |
1 |
各巻書名 |
第1巻 言語 |
各巻書名ヨミ |
ゲンゴ |
(他の紹介)内容紹介 |
危険に満ちた職業。「報道される側」の視点でタブーに挑戦し続ける著者の、体験的ジャーナリズム論。 |
(他の紹介)目次 |
『極限の民族』を取材して 南ベトナムを取材して 事実とは何か ルポルタージュの条件 歴史の証言としてのルポルタージュ 危険な職業―ジャーナリスト 事実と「真実」と真理と本質 「戦争とはああいうもの」か 二種類のルポルタージュ 報道と文化人類学をめぐって―祖父江孝男氏との対話〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ