検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

短歌の世界 (岩波新書 新赤版)

著者名 岡井 隆/著
著者名ヨミ オカイ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可911.1/137/0113422935

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
911.107 911.107
和歌-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510050504
書誌種別 図書
著者名 岡井 隆/著
著者名ヨミ オカイ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 1995.11
ページ数 214p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430418-0
分類記号(9版) 911.107
分類記号(10版) 911.107
資料名 短歌の世界 (岩波新書 新赤版)
資料名ヨミ タンカ ノ セカイ
叢書名 岩波新書 新赤版
叢書名巻次 418

(他の紹介)内容紹介 わずか三十一音で紡ぎだされる詩の世界。その可能性に挑みつづけた前衛歌人は、「つくる」ということをどう見つめてきたか。比喩、詞書、序詞、連作といった技法から、事実と虚構、写生、即興、音韻の問題、さらには民衆、風土、戦争とのかかわりまで、自在な筆致で、短歌をこえるようにして短歌の核心に迫る、本格的入門書。
(他の紹介)目次 1 短歌をつくる前におこなう予備考察
2 短歌をつくる(角力の歌
夢の中の推敲
音楽について)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。