検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

マンガニュートン万有引力入門 (講談社+α文庫)

著者名 石田 おさむ/[作]
著者名ヨミ イシダ オサム
出版者 講談社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可B289//1610067918

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
331 331
日本-紀行・案内記 国立公園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910170272
書誌種別 図書
著者名 石田 おさむ/[作]
著者名ヨミ イシダ オサム
出版者 講談社
出版年月 2008.8
ページ数 221p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-281215-3
分類記号(9版) 289.3
分類記号(10版) 289.3
資料名 マンガニュートン万有引力入門 (講談社+α文庫)
資料名ヨミ マンガ ニュートン バンユウ インリョク ニュウモン
叢書名 講談社+α文庫
叢書名巻次 I35-1

(他の紹介)内容紹介 私たちはなぜ、何のために経済学を学ぶのだろうか?「冷静な頭脳と温かい心」「豊富の中の貧困」など、経済学者たちはこれまで、考えを尽くし、さまざまな名言を残してきた。彼らの苦悩のあとを辿り、経済学の魅力を伝授する。
(他の紹介)目次 第1章 冷静な頭脳と温かい心(貧富の差への憤り
経済騎士道の精神 ほか)
第2章 豊富のなかの貧困―ケインズ革命(マーシャルからの「逸脱」
「セーの法則」への挑戦 ほか)
第3章 経済学者にだまされないこと(J.ロビンソンの「主流派経済学」批判
何のための雇用か ほか)
第4章 時流にながされないこと(資本主義と社会主義
ハイエク=フリードマンの思想 ほか)
(他の紹介)著者紹介 根井 雅弘
 1962年宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、京都大学大学院経済学研究科教授。専攻は現代経済思想史。経済学の歴史を丁寧にひもとき、経済学者らが残していった思想や考え方を、多くの読者に伝えつつ、経済学のさらなる発展に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。