蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/ゴキ/ | 1420110650 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
原子爆弾-被害 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910109042 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宮崎 清/さく
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ キヨシ |
|
宮崎 瑛理/え |
出版者 |
幻冬舎ルネッサンス
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7790-0285-4 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ごきげんあかちゃん |
資料名ヨミ |
ゴキゲン アカチャン |
内容紹介 |
とても元気なあかちゃん、お名前なーに? とてもやさしいお母さん、好きな歌なーに? やさしく語りかけながら、本を読む喜びをあかちゃんと分かちあいましょう。言葉がけのヒントを盛り込んだ、読み聞かせにおすすめの絵本。 |
著者紹介 |
1927年千葉県生まれ。絵本研究家。長野県内の小中学校で教頭、校長を歴任。読売教育賞最優秀賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
一九四五年、八月六日の広島。それは、現在の近代的なビルが建ちならぶ街からは想像もつかない光景だった。ビルがくずれたがれきや、民家の焼けあとのあいだを、水をもとめてさまよい歩く人や、動けなくなって地面に横たわる人のすがたがあった。ビルも、家も、木も、橋も、そして人々も、みんな、一瞬の光とともにかわりはてたすがたになった。それでも、人々の手によってのこされてきた原爆ドームが、被爆五十周年のいま、わたしたちに語りかけるメッセージ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ある夏の日に 第2章 戦争の終わり 第3章 原爆資料館 第4章 わたしをのこすことに 第5章 いつまでも生きたい |
目次
内容細目
前のページへ