検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本の図書館 2013

著者名 日本図書館協会図書館調査事業委員会/編集
著者名ヨミ ニホン トショカン キョウカイ
出版者 日本図書館協会
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可010/30/1130117649897

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本図書館協会図書館調査事業委員会
1935
210.273 210.273
邪馬台国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916237187
書誌種別 図書
著者名 日本図書館協会図書館調査事業委員会/編集
著者名ヨミ ニホン トショカン キョウカイ
出版者 日本図書館協会
出版年月 2014.1
ページ数 511p
大きさ 26cm
ISBN 4-8204-1316-5
分類記号(9版) 010.59
分類記号(10版) 010.59
資料名 日本の図書館 2013
資料名ヨミ ニホン ノ トショカン
副書名 統計と名簿
副書名ヨミ トウケイ ト メイボ
巻号 2013
内容紹介 国立国会図書館、公共図書館、大学図書館について、統計編では職員数、蔵書冊数他の詳細なデータを、名簿編では所在地、館長名、閉館時刻他のデータを提供する。

(他の紹介)内容紹介 邪馬台国はどこか。全国各地が名のりをあげ、論争ははてしなく続く…。一九九四年、京都府丹後から「青龍三年鏡」が発見された。「卑弥呼の鏡」か。がぜん畿内説が優位にたった。しかし、北九州論者も猛反撃する。侃々諤々の大論争をわかりやすく整理し、さらに、前方後円墳に注目した独自の論を展開。
(他の紹介)目次 序章 青龍三年鏡の出現
第1章 『魏志倭人伝』の世界
第2章 卑弥呼の迷宮―「水行十日陸行一月」
第3章 卑弥呼の鏡―銅鏡百枚
第4章 卑弥呼の墓―大冢を作る
終章 卑弥呼の最期


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。