検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

戦争責任我に在り 

著者名 平野 素邦/著
著者名ヨミ ヒラノ モトクニ
出版者 光文社
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可916/ヒ/0113390553

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
916 916
東条 英機 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510028595
書誌種別 図書
著者名 平野 素邦/著
著者名ヨミ ヒラノ モトクニ
出版者 光文社
出版年月 1995.6
ページ数 273p
大きさ 20cm
ISBN 4-334-97106-7
分類記号(9版) 916
分類記号(10版) 916
資料名 戦争責任我に在り 
資料名ヨミ センソウ セキニン ワレ ニ アリ
副書名 東条英機夫人メモの真実
副書名ヨミ トウジョウ ヒデキ フジン メモ ノ シンジツ
内容紹介 極東国際軍事裁判で、いっさいの戦争責任は自分にあると主張した東条英機元首相は死刑直前、妻や子に何を遺したのか。当時、新聞記者であった著者が、長年、秘蔵しておいた東条夫人のメモを明らかにし、戦後日本の原点に迫る。
著者紹介 1920年愛知県生まれ。日本大学文学部卒業。中日新聞社の前身である新愛知新聞社の社会部記者として極東国際軍事裁判、宮内庁を担当。現在、中日新聞社参与。中京女子大学等客員教授。

(他の紹介)内容紹介 勝者による復讐―それが昭和二十一年から東京・市ヶ谷で始まった極東国際軍事裁判の実像である。その法廷で、いっさいの戦争責任は自分にあると主張したのが東条英機元首相。その結末は「絞首刑」であった。もちろん、東条本人も覚悟していたことである。昭和二十三年十二月二十三日未明、刑場の露と消えるまで、元首相は何を考えていたのか。それを見守った妻、七人の子供は何を心に刻んだのか。当時、一新聞記者として、そして敗戦国・日本の一国民として、裁判と東条家を見つづけた筆者が、長年、秘蔵しておいた東条夫人のメモを初めて明らかにして、戦後日本の原点に迫る。
(他の紹介)目次 プロローグ 私と東条家
1章 終戦
2章 逮捕
3章 裁判
4章 執行
エピローグ 戦後の東条夫人


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。