蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
子どもたちをどう理解するか。
|
著者名 |
金 大竜/著
|
著者名ヨミ |
キム テリョン |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 375// | 0910546068 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916855254 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
金 大竜/著
|
著者名ヨミ |
キム テリョン |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-491-04051-6 |
分類記号(9版) |
375.2 |
分類記号(10版) |
375.2 |
資料名 |
子どもたちをどう理解するか。 |
資料名ヨミ |
コドモタチ オ ドウ リカイ スルカ |
副書名 |
教師も楽になる新しい見方 |
副書名ヨミ |
キョウシ モ ラク ニ ナル アタラシイ ミカタ |
内容紹介 |
子どもはどのようなニーズを持って生きているのか。教育界のトップランナー「金大竜」が、BPMという学問に出会ってからの教師観や児童観をエピソードを交えながら伝える。坂口シオンとの対談も収録。 |
著者紹介 |
1980年生まれ。大阪市小学校教員。教育サークル「教育会」代表。各地のセミナーで講師を務めるほか、教師向けの雑誌等での連載など、教育についての考え方や実践方法などを広く伝える。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人気動画のレッスン内容を再構成。バークリー音楽大学でも教えた!ニューヨークを拠点に世界の第一線で活躍中。気鋭のジャズ・ギタリストが教える運指を極めるためのとっておきの法則と極意。指板上の音をなかなか覚えることができない。長年ギターを弾いているけどのび悩みしている。ポジションに縛られてしまって指板上を自由に動けない。音楽理論を覚えてもギターの演奏と結びつけることができない。ギタリストが直面しがちな壁を突破するための「秘訣」を伝授! |
(他の紹介)目次 |
第1章 指板上の音名の仕組みと覚え方 第2章 同じ音が瞬時に見える3つの法則 第3章 4つの法則とジオメトリックで覚える指板上の音名 第4章 指板の音がくっきりと見える2本のライン 第5章 5つのポジションで指板をとらえよう! 第6章 タブ譜しか読めなかったプロが教える!五線の読み方 第7章 運指を極めるためのエクササイズ 第8章 7つのポジションで指板をとらえよう! 第9章 ギターの指板把握を極めよう! |
(他の紹介)著者紹介 |
高免 信喜 1977年広島県生まれ。2001年に渡米し、ボストンのバークリー音楽大学に入学。同大学を首席で卒業し、2004年からニューヨークを拠点に演奏活動を続ける。Blue Note NY、Iridium Jazz Club、Blues Alleyといった有名ジャズクラブや、世界最大級のモントリオール国際ジャズ・フェスティバルをはじめ、数多くのジャズ・フェスティバルからも招聘され出演。北米やヨーロッパのツアーだけでなく、2004年からは毎年日本ツアーもおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ