蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 411// | 0118522309 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916598574 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石井 俊全/著
|
著者名ヨミ |
イシイ トシアキ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
347p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7980-5015-7 |
分類記号(9版) |
411.3 |
分類記号(10版) |
411.3 |
資料名 |
これだけ!線形代数 |
資料名ヨミ |
コレダケ センケイ ダイスウ |
内容紹介 |
線形代数に関して、“まずは、これだけ”というポイントに絞り、初学者や、学び直しの人でも線形代数の基礎知識がわかるように、できる限りやさしく解説します。「とにかく、基礎・基本から」という人に向けた入門書。 |
著者紹介 |
東京工業大学数学科修士課程卒。「大人のための数学教室 和」講師。著書に「1冊でマスター大学の線形代数」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
三五年前のアジア人留学生たちとの出会いをきっかけにして、著者は在日韓国・朝鮮人、留学生、労働者などを取り囲む数々の「壁」を打ち破るために尽力してきた。本書は多くの読者に迎えられた旧版に、戦後補償をめぐる動向、入管法「改正」後の様々な社会的変化を加え、データを刷新してまとめた。真の「国際化」を考えるための必読書。 |
(他の紹介)目次 |
序章 アジア人留学生との出会い 1 在日外国人はいま 2 「帝国臣民」から「外国人」へ 3 指紋の押捺 4 援護から除かれた戦争犠牲者 5 差別撤廃への挑戦 6 「黒船」となったインドシナ難民 7 国際国家のかけ声のもとで 8 外国人労働者と日本 終章 ともに生きる社会へ |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 宏 1937年東京都に生まれる。1960年東京外国語大学中国学科卒業。1963年一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了。アジア学生文化協会勤務、愛知県立大学教授、一橋大学教授を経て、現在、龍谷大学教授。専攻、日本アジア関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ