蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
AI倫理 (中公新書ラクレ)
|
著者名 |
西垣 通/著
|
著者名ヨミ |
ニシガキ トオル |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 007// | 0118671122 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916794343 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西垣 通/著
|
著者名ヨミ |
ニシガキ トオル |
|
河島 茂生/著 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-150667-2 |
分類記号(9版) |
007.13 |
分類記号(10版) |
007.13 |
資料名 |
AI倫理 (中公新書ラクレ) |
資料名ヨミ |
エーアイ リンリ |
叢書名 |
中公新書ラクレ |
叢書名巻次 |
667 |
副書名 |
人工知能は「責任」をとれるのか |
副書名ヨミ |
ジンコウ チノウ ワ セキニン オ トレル ノカ |
内容紹介 |
AIがあやまちを犯し、自動運転車が暴走したら、誰が責任をとるのか。そもそも、AIが人間を凌駕するという予測は正しいのか。来るべきAI社会を倫理的側面から徹底的に論じる。 |
著者紹介 |
1948年東京都生まれ。東京大学名誉教授。工学博士。著書に「AI原論」「集合知とは何か」他。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本語力があれば、英語力はもっと伸びる。日本社会、国際情勢、文学に歴史…日本語で、英語で、はっきり意見を述べるには?取材に基づく確かな情報と豊かな教養を盛り込んだ名物コラムで情報整理&発信術を学び、日英バイリンガルで知の技術を身につける! |
(他の紹介)目次 |
10月(大谷選手の記録 石破さん、質問です 討論会とファクトチェック ほか) 11月(おしいれのぼうけん 北朝鮮の新型ミサイル発射 野党とは何か ほか) 12月(「三の酉」は火の用心 アダム・スミスと家事 中村哲さんと干ばつ ほか) |
目次
内容細目
前のページへ