蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 007// | 1320175332 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 007// | 1420784413 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジャンル特化型ホラーの扉 : 八つ…
闇/編著,澤村 …
「狂い」の調教 : 違和感を捨てな…
春日 武彦/著,…
トゥルークライム : アメリカ殺人…
平山 夢明/監修…
八月のくず : 平山夢明短編集
平山 夢明/著
絶滅のアンソロジー : 真藤順丈リ…
王谷 晶/著,河…
歪んだ名画 : 美術ミステリーアン…
赤江 瀑/著,泡…
ダイナー
蜷川 実花/監督…
あむんぜん
平山 夢明/著
サイコパスの手帖
春日 武彦/著,…
恐怖の構造
平山 夢明/著
魂(たま)豆腐 : 大江戸怪談どた…
平山 夢明/[著…
怪談遺産
平山 夢明/著
大江戸怪談どたんばたん
平山 夢明/[著…
瞬殺怪談刃
平山 夢明/著,…
ヤギより上、猿より下
平山 夢明/著
みんなの少年探偵団2
有栖川 有栖/著…
死霊怪談 : 恐怖の一週間
平山 夢明/原作…
デブを捨てに
平山 夢明/著
平山夢明の全身複雑骨折
平山 夢明/著
顳【カミ】草紙[2]
平山 夢明/著
暗くて静かでロックな娘(チャンネー…
平山 夢明/著
或るろくでなしの死
平山 夢明/著
怖い本9
平山 夢明/著
どうかと思うが、面白い
平山 夢明/著
非道徳教養講座
平山 夢明/著,…
厠の怪 : 便所怪談競作集
京極 夏彦/著,…
ダイナー
平山 夢明/著
顳【カミ】草紙[1]
平山 夢明/著
怖い人2
平山 夢明/著
東京伝説ベストセレクション[1]
平山 夢明/著
狂気な作家のつくり方
平山 夢明/著,…
怪談実話系 : 書き下ろし怪…[1]
京極 夏彦/著,…
他人事
平山 夢明/著
怖い人1
平山 夢明/著
ミサイルマン : 平山夢明短編集
平山 夢明/著
独白するユニバーサル横メルカトル …
平山 夢明/著
ザ・ベストミステリーズ :…2006
日本推理作家協会…
前へ
次へ
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916550079 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松林 弘治/著
|
著者名ヨミ |
マツバヤシ コウジ |
|
坂村 健/監修 |
|
角川アスキー総合研究所/編 |
出版者 |
角川アスキー総合研究所
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8113-2374-9 |
分類記号(9版) |
007.64 |
分類記号(10版) |
007.64 |
資料名 |
パソコンがなくてもわかるはじめてのプログラミング 1 |
資料名ヨミ |
パソコン ガ ナクテモ ワカル ハジメテ ノ プログラミング |
巻号 |
1 |
各巻書名 |
プログラミングって何だろう? |
各巻書名ヨミ |
プログラミング ッテ ナンダロウ |
内容紹介 |
コンピューターを使わないで、本の上で遊びながら、コンピューターの動きや考え方に触れる本。1は、簡単な命令を組み合わせて、ロボットやミニカーなどの目印を動かす方法を紹介する。コピーして使う「命令カード」付き。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。Vine Linuxの開発団体Project Vine副代表。著書に「子どもを億万長者にしたければプログラミングの基礎を教えなさい」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
国の夜明けをたぐり寄せた女。勤皇のため、信州の伊那谷から単身上京した松尾多勢子。宮中に接近する一方、岩倉具視に直談判、久坂玄瑞に慕われつつ天狗党を助けた天衣無縫の女傑!書き下ろし歴史長篇。 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤本 ひとみ 長野県生まれ。西洋史への深い造詣と綿密な取材に基づく歴史小説に定評がある。フランス政府観光局親善大使を務め、現在フランス観光開発機構(AF)名誉委員。パリに本部を置くフランス・ナポレオン史研究学会の日本人初会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ