蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 288// | 0510440811 |
○ |
2 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 288// | 1012395271 |
× |
3 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 288// | 1210237168 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916527264 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
井伊 裕子/著
|
著者名ヨミ |
イイ ヒロコ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-251439-4 |
分類記号(9版) |
288.3 |
分類記号(10版) |
288.3 |
資料名 |
井伊家の教え |
資料名ヨミ |
イイ ケ ノ オシエ |
副書名 |
彦根藩・末裔の娘が語る赤備えの精神 |
副書名ヨミ |
ヒコネハン マツエイ ノ ムスメ ガ カタル アカゾナエ ノ セイシン |
内容紹介 |
徳川四天王のひとりである初代・直政。関ケ原の戦いでの武勲により西国ににらみをきかす彦根の地を拝領、その後、譜代筆頭として江戸時代の平和を支えてきた。井伊家17代を父に持つ著者だからこそ語れる井伊家の素顔の歴史。 |
著者紹介 |
1968年彦根市生まれ。京都女子大学大学院文学研究科修士課程修了。井伊家17代当主直豪の長女。彦根城博物館協議会委員。 |
(他の紹介)内容紹介 |
徒弟制の下、若い宮大工19人の青春。厳しい修業、生活、そして将来の夢。匠の技はどう受け継がれているか。 |
(他の紹介)目次 |
1 親方・小川三夫の考え方(鵤工舎の発足 親方・小川三夫、鵤工舎を語る 学校ではない ほか) 2 鵤工舎の弟子たち(鵤工舎の二宮金次郎像 弟子たちの生活 ほか) 2 西岡常一から孫弟子たちへ(西岡常一が孫弟子へ伝えたもの 新たな旅発ち) |
目次
内容細目
前のページへ