蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
夏雷
|
著者名 |
大倉 崇裕/著
|
著者名ヨミ |
オオクラ タカヒロ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | F/オ/ | 0310554027 |
× |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/オ/ | 0410536080 |
○ |
3 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | F/オ/ | 0710559113 |
× |
4 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/オ/ | 1012339535 |
○ |
5 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/オ/ | 1110195490 |
○ |
6 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/オ/ | 1210174684 |
○ |
7 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/オ/ | 1610109454 |
○ |
8 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/オ/ | 1710152909 |
○ |
9 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/オ/ | 1910089604 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916065033 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大倉 崇裕/著
|
著者名ヨミ |
オオクラ タカヒロ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
388p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-396-63391-2 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
夏雷 |
資料名ヨミ |
カライ |
内容紹介 |
ずぶの素人を北アルプスの峻峰に登らせるという奇妙な依頼を受けた男に仕組まれた危険な罠! 山を捨てた男の誇りと再生を賭けた闘いの行方は…。山岳ミステリー。『小説NON』連載に加筆、訂正して単行本化。 |
著者紹介 |
1969年京都生まれ。「ツール&ストール」で小説推理新人賞受賞。ほかの著書に「警官倶楽部」「生還」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「屁のように生まれ」、誤解にまみれて世を去った伝説の作家・深沢七郎。日本人の原風景とされる「楢山節考」・「笛吹川」を生んだ風土とその生きざまを追いつめる初の本格的評伝。第三回開高健賞奨励賞受賞。 |
(他の紹介)目次 |
謡曲『鵜飼』 屁と同じように生まれる 自分と他人 ギターも小説も「病気」 『椿姫』・『騎士グリューとマノン・レスコーの物語』 弾くことと書くこと ははそばの母 ジミー・川上と桃原青二 「山の中のような」小説 〈こしらえもの〉の村―『楢山節考』 救済としての楢山まいり 『東北の神武たち』 『笛吹川』 七郎像の虚と実 七郎の女性観 『東京のプリンスたち』 『風流夢譚』 流浪の旅 白鳥の死 『甲州子守唄』 人間嫌いと「晴耕雨音」 「百姓」志願 『死にそこなったの記』 饗応と吝嗇 「夢屋エレジー」 ニヒリズムを超えて 『みちのくの人形たち』 七郎の楢山まいり |
目次
内容細目
前のページへ