蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 778// | 0118646678 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916757119 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小林 淳/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ アツシ |
|
三船プロダクション/監修 |
出版者 |
アルファベータブックス
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
453,16p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-86598-063-9 |
分類記号(9版) |
778.21 |
分類記号(10版) |
778.21 |
資料名 |
三船敏郎の映画史 (叢書・20世紀の芸術と文学) |
資料名ヨミ |
ミフネ トシロウ ノ エイガシ |
叢書名 |
叢書・20世紀の芸術と文学 |
内容紹介 |
不世出の大スター、黒澤映画の象徴、世界のミフネ。「銀嶺の果て」「酔いどれ天使」「用心棒」…。デビューから最晩年までの全出演映画を通して、映画俳優・三船敏郎の足跡を描く。宝田明が綴る思い出、映画作品リストも収録。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。東京都出身。日本映画、外国映画、映像音楽にかかわる著述・評論活動を行う。著書に「岡本喜八の全映画」「ゴジラ映画音楽ヒストリア」「伊福部昭」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
五年三組の野村球児はスポーツ少年団の野球チームのベンチ入りからはずれて、がっくり。ところが同級生のはっとりくん、美智子、奈々もそれぞれサッカー、テニス、バレーボールチームで同じ運命だった。そこで四人は四年生の剛も加えてレギュラーとりのために担任のおじん先生がすすめてくれた大作戦はというと、なんと朝の新聞配達。五人の〈はみだし軍団新聞配達少年隊〉は、足腰と精神力をきたえるために新聞配達をすることになるのだが、みんなを待っていたのは…。 |
目次
内容細目
-
1 武士道の神髄
-
平泉 澄/著
-
2 日本精神とファッショ
-
五来 欣造/著
-
3 日本精神運動史
-
高須 芳次郎/著
-
4 日本民族の海外発展
-
満川 亀太郎/著
-
5 戦争に現れたる日本の国民性
-
白柳 秀湖/著
-
6 日本陸軍発達史
-
桜井 忠温/著
-
7 明治天皇御製謹解
-
佐佐木 信綱/著
-
8 国歌「君ケ代」の話
-
和田 信二郎/著
-
9 大和魂と日本刀
-
小泉 久雄/著
-
10 吉田松陰
-
猪狩 史山/著
-
11 高麗王事蹟と日鮮同化
-
南 弘/著
-
12 明治天皇と『幼学綱要』
-
京 王人/著
-
13 外国新聞記者を泣かした芝居
-
大谷 竹次郎/著
-
14 奇兵隊の思ひ出
-
藤井 勝太郎/著
-
15 日本民族と地理的環境
-
小田内 通敏/著
-
16 武器の戸籍しらべ
-
松本 源三/著
-
17 維新劈頭の朗かな進軍歌
-
尾佐竹 猛/著
-
18 現代学生の日本精神運動
-
森 清人/著
-
19 ナポリ附近の刑務所と日本の漁師の話
-
宇津美 平二/著
-
20 日本精神を研究せよ
-
矢野 正房/著
-
21 愛国の歌
-
佐佐木 信綱/ほか著
-
22 神風連の乱
-
長田 幹彦/著
前のページへ