検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本職人史の研究 論集編

著者名 遠藤 元男/著
著者名ヨミ エンドウ モトオ
出版者 雄山閣
出版年月 1961


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可502.1/18/0112092762

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916572509
書誌種別 図書
著者名 遠藤 元男/著
著者名ヨミ エンドウ モトオ
出版者 雄山閣
出版年月 1961
ページ数 411,13p 図版16p
大きさ 22cm
分類記号(9版) 502.1
分類記号(10版) 502.1
資料名 日本職人史の研究 論集編
資料名ヨミ ニホン ショクニンシ ノ ケンキュウ
巻号 論集編

(他の紹介)内容紹介 一四歳でヌード劇場の舞台に立つ志磨子と美千代…。自ら暴走族とともに暴走体験もしながらの肉迫取材は、時代に翻弄されるしかない親と子の残酷な現実を痛烈にえぐり出した。家庭を内面から衰退させる“現代的な不幸”はますます不気味な色合いを深めている。いったい戦後社会が追求してきた「幸福」とは何だったのだろうか。
(他の紹介)目次 3 少女漂流(UFO娘の軌道
重い連鎖
まぼろし無残
裸女悲し
X先生との対話
非行状況をこう考える―番外取材)
4 砂の上の家族(暴力ベビー
ナイフの裏側
教師の子
裸の王様
渇きの家)
5 両親へのメッセージ(父母の役割とは?
おとなになるとは?
愛する技術とは?
子育て三つの決め手は?
子どもをしかるとは?
いま私たちは幸福なのか?)
追跡取材―“家族ごっこ”に仕掛けられた罠


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。