検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

はしのうえのしあわせ (しあわせの昔話)

著者名 足達 和子/文
著者名ヨミ アダチ カズコ
出版者 フレーベル館
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館絵本中央図書室在庫 帯出可E/ハ/0120474077
2 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/ハシ/1420296574

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

向田 邦子
1994
404 404
科学技術 外交

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810208018
書誌種別 図書
著者名 足達 和子/文
著者名ヨミ アダチ カズコ
篠崎 三朗/絵
出版者 フレーベル館
出版年月 2001.5
ページ数 1冊
大きさ 27cm
ISBN 4-577-02172-2
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 はしのうえのしあわせ (しあわせの昔話)
資料名ヨミ ハシ ノ ウエ ノ シアワセ
叢書名 しあわせの昔話
副書名 ポーランドのむかしばなし
副書名ヨミ ポーランド ノ ムカシバナシ
内容紹介 川のほとりで暮らす貧しいお百姓は、三晩続けて夢の中で聞いた「シチェチンにいってごらん。おおはしの上でしあわせにであうから」という声を頼りに、シチェチンの町にでかけてゆきました。ポーランドのむかしばなし。

(他の紹介)内容紹介 戦後世界にあって、科学と外交という一見無縁にみえる存在は、核兵器やエネルギー問題を通して深い関連をもっていた。冷戦終結後の今日も「負の後始末」とともに、環境問題が大きく立ちはだかっている。科学技術が国際関係に影響するばかりでなく、国際関係のあり方が科学技術の進む方向を支配する状況は変わっていない。エネルギー産業界20年、外交官生活10年のキャリアをもつ筆者が、体験に即して国際協力のあり方を問う。
(他の紹介)目次 序章 大使と外交、昔と今
第1章 「CNN時代」と「巨大科学」
第2章 「東西」から「南北」へ、時代の流れ
第3章 幻想の核戦略論
第4章 国連と核軍縮、軍備管理
第5章 石油時代の到来
第6章 原子力発電の行方
第7章 これからのエネルギー展望
第8章 環境の国際化
第9章 中東の水争い
第10章 放射線の影響とアイソトープ
第11章 軍需産業の民需転換、技術移転
第12章 核時代の終焉と核不拡散
第13章 国の科学技術力
第14章 誰が政策を作り、誰が実施するか
終章 錯綜する次の世代


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。