検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

細田守の世界 

著者名 氷川 竜介/著
著者名ヨミ ヒカワ リュウスケ
出版者 祥伝社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可778//0118350768

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
778.77 778.77
水資源

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916380640
書誌種別 図書
著者名 氷川 竜介/著
著者名ヨミ ヒカワ リュウスケ
出版者 祥伝社
出版年月 2015.7
ページ数 279p
大きさ 19cm
ISBN 4-396-61531-4
分類記号(9版) 778.77
分類記号(10版) 778.77
資料名 細田守の世界 
資料名ヨミ ホソダ マモル ノ セカイ
副書名 希望と奇跡を生むアニメーション
副書名ヨミ キボウ ト キセキ オ ウム アニメーション
内容紹介 「細田守」とは何を描いてきたクリエイターなのか。なぜいま彼の作品が期待され、広く一般から注目されているのか。作中で何がどのように表現され、観客に届いているのか。日本を代表するアニメ監督の真髄に迫る。
著者紹介 1958年兵庫県生まれ。東京工業大学卒。明治大学大学院客員教授、アニメ・特撮研究家。日本SF作家クラブ会員。著書に「20年目のザンボット3」「世紀末アニメ熱論」など。

(他の紹介)内容紹介 生きるために必須の水。55億の人がこの地球上で生き、なおかつ環境を保全するためには、水とどうつきあえばよいのか。つねに現実を動かす政策論を展開してきた水問題の第一人者が、長年の成果を初めて集大成し、さらに新しい提言をおこなう。水の安全とは何か。途上国の開発をどう保証するか。市民と行政におくる熱いメッセージ。
(他の紹介)目次 序章 水循環とは何か
第1章 世界と日本の水事情
第2章 排水による水質汚濁
第3章 新しい水道水質基準の見方
第4章 「リスク管理」の考え方
第5章 水環境―人間だけ安全ならいいのか
(他の紹介)著者紹介 中西 準子
 1938年中国大連市生まれ。1961年横浜国立大学化学工業科卒業。1967年東京大学大学院工学系博士課程修了、工学博士東京大学工学部助手、同環境安全研究センター教授などをへて現在、横浜国立大学環境科学研究センター教授。専攻は環境工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。