検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

子どもへのまなざし 完

著者名 佐々木 正美/著
著者名ヨミ ササキ マサミ
出版者 福音館書店
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可379//0117931451
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可379//0310531033
3 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可379//0410483770
4 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可379//1310179617
5 こども図書一般こども開架在庫 帯出可379/コ/1410089211
6 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可379//1710326222
7 図書一般分館開架在庫 帯出可379//1910037462

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
753.8 753.8
七十二候 ねこ(猫)-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915514835
書誌種別 図書
著者名 佐々木 正美/著
著者名ヨミ ササキ マサミ
出版者 福音館書店
出版年月 2011.1
ページ数 369p
大きさ 21cm
ISBN 4-8340-2607-8
分類記号(9版) 379.9
分類記号(10版) 379.9
資料名 子どもへのまなざし 完
資料名ヨミ コドモ エノ マナザシ
巻号
内容紹介 乳幼児期から老年期まで、人間が発達成熟していく過程で、各時期にどういう課題をどのように獲得していくのかを解説。また、発達障害や自閉症の子どもたちとの接し方も取り上げる。子育てに関するさまざまなエピソードも収録。
著者紹介 1935年前橋市生まれ。新潟大学医学部卒業。川崎医療福祉大学特任教授。横浜市リハビリテーション事業団参与。著書に「0歳からはじまる子育てノート」「自閉症療育ハンドブック」など。

(他の紹介)内容紹介 立春―恋の始まり、啓蟄―子猫の虫あそび、春分―お花見猫、立夏―猫の海開き、小暑―子猫の季節、大暑―だらけ猫、霜降―黄色の防寒着、小寒―まんまる猫、大寒―猫だんご…etc.猫と楽しむ二十四節気七十二候。
(他の紹介)目次 春(立春―東風解凍/黄鴬〓[U6]{774D}〓[U6]{7746}(うぐいすなく)/魚上氷
雨水―土脉潤起/霞始靆/草木萌動 ほか)
夏(立夏―〓[U6]{9F03}(かわず)始鳴/蚯蚓出/竹笋生
小満―蚕起食桑/紅花栄/麦秋至 ほか)
秋(立秋―涼風至/寒蝉鳴/蒙霧升降
処暑―綿柎開/天地始粛/禾乃登 ほか)
冬(立冬―山茶始開/地始凍/金盞香
小雪―虹蔵不見/朔風払葉/橘始黄 ほか)
(他の紹介)著者紹介 南幅 俊輔
 盛岡市出身。デザイン事務所COIL代表。アートディレクション、グラフィックデザイン、写真撮影を手がける。2009年、宮城県石巻市の田代島に行ったことをきっかけに、外で暮らす島の猫を撮り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。