蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
マルクス主義と福祉国家
|
著者名 |
聽濤 弘/著
|
著者名ヨミ |
キクナミ ヒロシ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2012.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 364// | 0118041607 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916035589 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
聽濤 弘/著
|
著者名ヨミ |
キクナミ ヒロシ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-272-43090-1 |
分類記号(9版) |
364 |
分類記号(10版) |
364 |
資料名 |
マルクス主義と福祉国家 |
資料名ヨミ |
マルクス シュギ ト フクシ コッカ |
内容紹介 |
社会主義への展望のなかで、福祉国家はどう位置づくのか。資本主義批判の理論のうえに立ち、福祉の拡大・充実を図るための「新しい社会経済システム」を理論的に探求し、構築する。 |
著者紹介 |
1935年生まれ。京都大学経済学部中退。60〜64年旧ソ連留学、日本共産党国際部長、政策委員長を歴任。元参議院議員。著書に「レーニンの再検証」「新ロシア紀行」ほか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
書物界の魔人が世にあふれる“人と本との接触の痕跡=マルジナリア”を追う。書き込みを見つけては考え、知る、新しい本の愉しみ。 |
(他の紹介)目次 |
わが「魔改造」 読書とはツッコム事と見付たり 攻めの読書は創作のエンジン マルジナリアは人生も変える マルジナリアンの受難 広めにお願いします 試論は続くよどこまでも 描いたっていいじゃない 引きすぎにご用心 デジタルだって書き込みたい! 残響のマルジナリア 足りなかったら書けばよし やがて消えゆくマルジナリア マルジナリアで暮らしてる 索引をつくろう 楽譜になにを書き込むか ゆっくりとしか読めぬ本 言葉の壁を乗り越える 驚きの痕跡に驚く 形あるもの変化する 同じ本なのに 見失われた文字を求めて ときには場外乱闘のように デリダは何を読む人ぞ プログラマの気持ち マルジナリアことはじめ とある蔵書のインデックス 索引術で深める読書の技法 |
目次
内容細目
前のページへ