検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

国境なき助産師が行く (ちくまプリマー新書)

著者名 小島 毬奈/著
著者名ヨミ コジマ マリナ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書児童分館開架在庫 帯出可329//1320184763
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可329//YA1420844357

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小島 毬奈
2018
933.7 933.7
異常気象

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916709977
書誌種別 図書
著者名 小島 毬奈/著
著者名ヨミ コジマ マリナ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.10
ページ数 223p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68336-6
分類記号(9版) 329.36
分類記号(10版) 329.36
資料名 国境なき助産師が行く (ちくまプリマー新書)
資料名ヨミ コッキョウ ナキ ジョサンシ ガ イク
叢書名 ちくまプリマー新書
叢書名巻次 310
副書名 難民救助の活動から見えてきたこと
副書名ヨミ ナンミン キュウジョ ノ カツドウ カラ ミエテ キタ コト
内容紹介 貧困、病気、女性の地位の低さ、レイプ…。難民の現実は厳しい! 「国境なき医師団」で、助産師として難民救助の活動に8回参加した著者が、日本と世界の見方が変わる、貴重な体験を伝える。
著者紹介 1984年東京都生まれ。看護学校卒業と共に、助産学校へ進学。都内の病院の産婦人科に就職。2014年「国境なき医師団」登録。

(他の紹介)内容紹介 温暖化のなかの冷夏、相次ぐ台風、長雨と干ばつの併存。気象の異常は続く。原因は温室効果か、エル・ニーニョか、火山爆発か。60年代、世界に先駆けて異常気象を指摘した著者は、80〜90年代を数万年に一度の超異常気象の頻発期と捉え、太陽活動の変化にその原因を求める。一方、オゾンホール拡大など人間活動の増大による環境悪化が進行、対策は足踏み状態にある。地球環境は今後どう変動するのか。気象学の第一人者による臨床的診断。
(他の紹介)目次 1 発端―1963年1月の異常気象
2 異常気象と科学
3 ヤマセは山背か?
4 風向きが変わった
5 異常気象と共に
6 1988年夏の天候と世紀末の気象
7 臨床的環境診断―気象・天文の観点から
8 30年目の異常気象
9 気候変動研究の発展


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。