蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
鍵孔のない扉 (光文社文庫)
|
著者名 |
鮎川 哲也/著
|
著者名ヨミ |
アユカワ テツヤ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2002.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | BF/ア/ | 0410467229 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810285327 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鮎川 哲也/著
|
著者名ヨミ |
アユカワ テツヤ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ数 |
446p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-334-73299-2 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
鍵孔のない扉 (光文社文庫) |
資料名ヨミ |
カギアナ ノ ナイ トビラ |
叢書名 |
光文社文庫 |
叢書名 |
鮎川哲也コレクション |
(他の紹介)内容紹介 |
世界の注目を集めているバルト3国の歴史・文化・経済を簡明平易にまとめた著作である。民族・言語・文化の面でそれぞれ特色をもちながら、なぜ3国は1つの統一体として見られるのか。本書はその疑問に答えて、バルト3国が共有する歴史の流れを詳細に追い、併せて政治的・経済的現状を明確に分析する。独立の過程と今後の課題を理解するのに役立つ、日本語による初の包括的なバルト3国の解説書である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自然領域と人間(自然環境 国民と領土 バルトの言語 バルトの文学) 第2章 バルトの経済(社会的・人口統計学的資料 資源と経済活動) 第3章 バルト諸国史の大きな特色(1000年までのバルト諸国 外国の影響 ロシアの支配) 第4章 20世紀におけるバルト諸国(バルト諸国と第1次世界大戦 独立 第2次世界大戦 ソヴィエト化 新しい国民) 第5章 独立への道(バルト同一化の要求 経済的主権 リトアニアの危機 独立の諸条件) |
目次
内容細目
前のページへ