蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 963// | 0118065614 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 963// | 1710154137 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916486767 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
樋口 裕一/著
|
著者名ヨミ |
ヒグチ ユウイチ |
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7991-0540-5 |
分類記号(9版) |
379.9 |
分類記号(10版) |
379.9 |
資料名 |
本物の学力は12歳までの「作文量」で決まる! |
資料名ヨミ |
ホンモノ ノ ガクリョク ワ ジュウニサイ マデ ノ サクブンリョウ デ キマル |
副書名 |
誰でも楽しくてどんどん書いてしまう「空想作文」とは? |
副書名ヨミ |
ダレデモ タノシクテ ドンドン カイテ シマウ クウソウ サクブン トワ |
内容紹介 |
「書く力」がつくと、あらゆる科目が得意になる! 作文を書くことの意義、とりわけ空想作文=物語を書くことの大事さを説明し、上手な作文の書き方、指導の仕方などを紹介する。小学生の秀逸作文実例も満載。 |
著者紹介 |
1951年大分県生まれ。立教大学大学院博士課程満期退学。多摩大学経営情報学部教授。小論文・作文通信指導塾「白藍塾」塾長。著書に「頭がいい人、悪い人の話し方」など。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 パリでの日々(本物との出会い パリの友人 「たゆたえども沈まず」) 第2章 海外展をコーディネートする(緊急事態発生! 日本で海外展をひらくということ モンマルトルの心 美術館の天使たち ミスをするのはパソコン?) 第3章 絵と向き合う、人と向き合う(ゴッホの自画像 ロートレックのまなざし ネフェルティティとの対話 後ろ髪を引かれる思いで 最期まで美しく) |
(他の紹介)著者紹介 |
足澤 るり子 1950年、東京生まれ。1975年からパリに在住。東京都パリ事務所勤務を経て、現在はフリーで海外展やコンサートのコーディネートを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ