検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

国際電気通信株式会社史 

著者名 国際電気通信株式会社社史編纂委員会/編纂
著者名ヨミ コクサイ デンキ ツウシン
出版者 国際電気通信
出版年月 1949


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可694/2/0112109244

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮下 恵茉 kaya8
1994
910.268 910.268
司馬 遼太郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916595526
書誌種別 図書
著者名 国際電気通信株式会社社史編纂委員会/編纂
著者名ヨミ コクサイ デンキ ツウシン
出版者 国際電気通信
出版年月 1949
ページ数 560p
大きさ 26cm
分類記号(9版) 694.7
分類記号(10版) 694.7
資料名 国際電気通信株式会社史 
資料名ヨミ コクサイ デンキ ツウシン カブシキ ガイシャシ

(他の紹介)内容紹介 当代随一の歴史小説家の名品のふれながらこの国の、来しかた、行く先に想いをいたす力作。
(他の紹介)目次 司馬遼太郎の世界地図
「明治という国家」を愛しむ
「最後の将軍」徳川慶喜
戦国時代とはなにか
社稷と侠
天下の大山師・空海
モンゴルの大地へ
幕末・維新の群像―坂本・河井・秋月を中心に
土から生まれ、天下を望む
江戸時代、明治国家、そして戦後日本
国際化時代に「故郷忘じがたく候」
『菜の花の沖』断想
サムライとサラリーマン
幕末蘭方医の数奇な生き方
人を斬る剣、生かす剣
大坂人の栄華―鳥居又七と明石屋万吉
室町・戦国の世
『竜馬がゆく』に始まり、また帰る


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。