蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
今尾恵介責任編集 地図と鉄道
|
著者名 |
今尾 恵介/編著
|
著者名ヨミ |
イマオ ケイスケ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 686// | 0118506369 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916575127 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
今尾 恵介/編著
|
著者名ヨミ |
イマオ ケイスケ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8003-1213-6 |
分類記号(9版) |
686.21 |
分類記号(10版) |
686.21 |
資料名 |
今尾恵介責任編集 地図と鉄道 |
資料名ヨミ |
イマオ ケイスケ セキニン ヘンシュウ チズ ト テツドウ |
内容紹介 |
横浜駅や千葉駅は移転していた? 完成したのに列車が走らないトンネルの理由とは? すべての答えは地図にあり-。鉄道の歴史、路線の謎、廃線の理由…。鉄道にまつわる謎とドラマを地図や地形から読み解く。 |
著者紹介 |
1959年横浜市生まれ。(一財)日本地図センター客員研究員、(一財)地図情報センター評議員、日本地図学会評議員。著書に「地図マニア空想の旅」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
サー・エドワード・クックによって、ナイティンゲール没後3年目の1913年に書かれた本書は、すべてのナイティンゲール伝の豊かな源泉となる定本である。クックは手紙、覚え書、メモ、公式文書等の膨大な一次資料に当たり、それらを引用しつつ、フローレンスのなまの声を活き活きと伝え、当時の状況を再現して読者をひきこむ。歴史的資料としても貴重な本書は、伝説をくつがえし、弱者のために生涯を官僚制と戦った彼女の情熱的な生き方と、時代に先駆けた精神を今日によみがえらせる。第1巻は天職を求めて苦悩しつつ自己実現していく若き日から、クリミア戦争終結まで。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 志(少女時代の生活と教育 生家の暮らし 精神生活 失望 ローマの冬とその後 エジプトからギリシアへ 独身生活 カイザースヴェルトにおける訓練 間奏曲 自由―パリとハーリー・ストリート) 第2部 クリミア戦争(召命 戦線へ―山積する問題 スクタリの病気 エキスパートとして 管理者として 改革者として 病者に仕える天使 宗教上の問題 クリミアへ―フローレンス、病む 国民的英雄 兵士のよき友 ふたたびクリミアへ 終戦と帰還) |
目次
内容細目
前のページへ