検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本の近代美術 8

著者名 青木 茂/監修
著者名ヨミ アオキ シゲル
出版者 大月書店
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可702.16/21/80110838125

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 茂 酒井 忠康
1993
702.16 702.16
日本美術-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310060376
書誌種別 図書
著者名 青木 茂/監修
著者名ヨミ アオキ シゲル
酒井 忠康/監修
出版者 大月書店
出版年月 1993.11
ページ数 159p 図版8枚
大きさ 22cm
ISBN 4-272-61038-4
分類記号(9版) 702.16
分類記号(10版) 702.16
資料名 日本の近代美術 8
資料名ヨミ ニホン ノ キンダイ ビジュツ
巻号 8
各巻書名 日本からパリ・ニューヨークへ
各巻書名ヨミ ニホン カラ パリ ニューヨーク エ

(他の紹介)内容紹介 1900年代初頭に渡米、その後画家として輝かしい足跡を残した三人の作家がいる。彼らはひとりの生活者として海外生活をスタートさせた。一方、パリに留学した美術家からも、ようやく模倣や学習の姿勢から、みずからの個性的画面を創造した作家がでてくる。本巻では海外でみずからの画面創造を果たした画家たちの足跡を追う。
(他の紹介)目次 日本からパリ・ニューヨークへ
藤田嗣治〈猫のいる静物〉
清水登之〈水兵のいるカフェ〉
国吉康雄〈誰かが私のポスターを破った〉
石垣栄太郎〈鞭打つ〉
野田英夫〈都会〉
北川民次〈メキシコ三童女〉
佐伯祐三〈テラスの広告〉
岡鹿之助〈積雪〉


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。