検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

京都紅葉名所 

著者名 水野 克比古/写真
著者名ヨミ ミズノ カツヒコ
出版者 京都書院
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可748//0710035411

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水野 克比古
1993
748 748

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310054787
書誌種別 図書
著者名 水野 克比古/写真
著者名ヨミ ミズノ カツヒコ
出版者 京都書院
出版年月 1993.11
ページ数 1冊
大きさ 26×26cm
ISBN 4-7636-3223-X
分類記号(9版) 748
分類記号(10版) 748
資料名 京都紅葉名所 
資料名ヨミ キョウト コウヨウ メイショ
内容紹介 京の紅葉を訪ねる閑やかで雅びな一冊。糺の森や高桐院などの町の中に、東山に沿う寺々に、大原や八瀬の山里に、北山に、嵯峨野に嵐山に、そして洛南にと、京を知り尽した著者のカメラアイを通して味わう秋の京都の見事さ。
著者紹介 1941年京都市生まれ。69年より京都の風物の撮影に取り組み、「京都花名所」「名庭」「花」各シリーズ、「坪庭」「京椿」「座敷歳時記」など著書45冊。

(他の紹介)内容紹介 現代の京都は保存と開発という難問を抱えながらも、新生京都のイメージを現実のものとするための様々な努力がなされている。本シリーズは古都の歴史と文化と自然の魅力を未来の都市美の形成に役立つことを願って全8巻にわたって余すところなく表現。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。