検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

国語学研究事典 

著者名 佐藤 喜代治/編
著者名ヨミ サトウ キヨジ
出版者 明治書院
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可810.3/2/0112133061

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エマニュエル・ブルディエ 平岡 敦
2024
175.8 175.8
伊勢神宮

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010031686
書誌種別 図書
著者名 佐藤 喜代治/編
著者名ヨミ サトウ キヨジ
出版者 明治書院
出版年月 1982
ページ数 1007p
大きさ 27cm
分類記号(9版) 810.33
分類記号(10版) 810.33
資料名 国語学研究事典 
資料名ヨミ コクゴガク ケンキュウ ジテン

(他の紹介)内容紹介 日本人の心のふるさととして「せめて一生に一度でも」、と親しまれる伊勢神宮。そこには内宮と外宮のふたつの正宮があり、年間およそ650万もの人々をあつめる。常にみずみずしくあるために神殿から宝物まですべてを新しくする遷宮は20年に一度の行事。奈良時代から1300年もの間、たえることなく行われてきた。長い歴史のなかで、人々はどのような思いをここ神宮へ寄せてきたのであろう。その魅力をさまざまにガイドする。
(他の紹介)目次 内宮
外宮
新お伊勢まいり
遷宮まで
日本人と伊勢神宮
別宮のあたり
斎宮のあたり


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。