検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

終焉の中のソ連史 (朝日選書)

著者名 塩川 伸明/著
著者名ヨミ シオカワ ノブアキ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可238/38/0110825783

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
238.07 238.07
ソビエト連邦-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310029577
書誌種別 図書
著者名 塩川 伸明/著
著者名ヨミ シオカワ ノブアキ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1993.9
ページ数 434,5p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-259583-3
分類記号(9版) 238.07
分類記号(10版) 238.07
資料名 終焉の中のソ連史 (朝日選書)
資料名ヨミ シュウエン ノ ナカ ノ ソレンシ
叢書名 朝日選書
叢書名巻次 483
内容紹介 1917年に誕生し91年に消滅したソヴェト国家の歴史は曲折に満ちている。なぜソ連は解体したのか? 74年間持続した理由などについて、実証的手法で今世紀最大の社会変動を分析する。
著者紹介 1948年東京生まれ。東大教養学科卒業、同大学院国際関係論博士課程単位取得。現在、東大法学部教授。著書に「スターリン体制下の労働者階級」「ソヴェト社会政策史研究」。

(他の紹介)目次 第1篇 ソ連史の全体的把握を求めて(ソヴェト史における党・国家・社会
ソ連史の終焉の歴史像の再検討―スターリニズム問題再考)
第2篇 「歴史の見直し」―旧ソ連末期における歴史と現代の対話(1930年代体制とペレストロイカ
スターリニズムの根源をどこに求めるか
現代ソ連のスターリン・イメージ
ペレストロイカとブハーリン
トロツキー暗殺者の肖像)
第3篇 スターリン体制と現代歴史学(権力と共同体の接点―渓内謙『スターリン政治体制の成立』をめぐって
「スターリニズムの犠牲」の規模)
補論(ソヴェト史への社会史的アプローチ
「大テロル」の歴史的解明)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。