検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

岩波講座社会科学の方法 8

出版者 岩波書店
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可308/24/80110818408

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
308 308
社会科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310029357
書誌種別 図書
出版者 岩波書店
出版年月 1993.9
ページ数 302p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-010498-5
分類記号(9版) 308
分類記号(10版) 308
資料名 岩波講座社会科学の方法 8
資料名ヨミ イワナミ コウザ シャカイ カガク ノ ホウホウ
巻号 8
各巻書名 システムと生活世界
各巻書名ヨミ システム ト セイカツ セカイ

(他の紹介)目次 1 システムと生活世界―偶発性の社会学
2 公共圏と市民社会の構図
3 情報様式とポストモダン
4 〈新しい社会運動〉論の諸相と運動の現在
5 自己定義権と自己決定権―脱植民地化としてのフェミニズム
6 ソフトな管理の変容―家庭の生成と臨界点
7 日本のメリトクラシー―疑惑・戦略・狼狽
8 アイデンティティの境界変容


目次


内容細目

1 システムと生活世界   1-40
木前 利秋/著
2 公共圏と市民社会の構図   41-84
花田 達朗/著
3 情報様式とポストモダン   85-120
マーク・ポスター/著
4 <新しい社会運動>論の諸相と運動の現在   121-158
伊藤 るり/著
5 自己定義権と自己決定権   159-200
江原 由美子/著
6 ソフトな管理の変容   201-238
内田 隆三/著
7 日本のメリトクラシー   239-268
竹内 洋/著
8 アイデンティティの境界変容   269-302
天野 義智/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。