蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
キミの知らない恋の物語
|
著者名 |
万城目 学/著
|
著者名ヨミ |
マキメ マナブ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/キ/YA | 1421039304 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
琳派原寸美術館 : 100% RI…
教えてコバチュウ先生!琳派超入門
小林 忠/著
日本の図像琳派
幽霊画と冥界
安村 敏信/監修
江戸琳派 : 花鳥風月をめでる
宮崎 もも/[編…
江戸博物文庫菜樹の巻
工作舎/編
地獄 : 地獄をみる
高岡 一弥/アー…
江戸博物文庫花草の巻
工作舎/編
江戸琳派の美 : 抱一・其一とその…
岡野 智子/監修
「琳派」最速入門 : 永遠に新しい…
年譜でたどる琳派400年
河野 元昭/監修…
かわいい琳派
三戸 信惠/著
日本画にみるさくら : 横山大観か…
島田 康寛/監修
肉筆幽霊画の世界
安村 敏信/[編…
琳派のデザイン学
三井 秀樹/著
すぐわかる琳派の美術
仲町 啓子/監修
日本の素朴絵
矢島 新/執筆
美人画の系譜 : 鏑木清方と東西の…
内山 武夫/監修…
猫の絵画館
コロナ・ブックス…
酔うて候-河鍋暁斎と幕末明治の書画…
成田山書道美術館…
琳派をめぐる三つの旅 : 宗達・光…
[俵屋 宗達/画…
琳派模様
古谷 紅麟/[ほ…
日本絵画名作101選
辻 惟雄/監修,…
すぐわかる琳派の美術
仲町 啓子/監修
ドッグ・ギャラリー : 犬の贈りも…
琳派を愉しむ : 細見コレクション…
細見美術館/監修
妖怪図巻
京極 夏彦/文,…
院展100年の名画 : 天心ワール…
草薙 奈津子/編
日本画とのであい
茨城県近代美術館…
江戸名作画帖全集10
小林 忠/監修,…
江戸名作画帖全集7
小林 忠/監修,…
江戸名作画帖全集8
小林 忠/監修,…
幽霊名画集 : 全生庵蔵・三遊亭円…
辻 惟雄/監修
四季 : 絵画館 : 日本のうた
江戸名作画帖全集4
小林 忠/監修,…
新現代日本画家素描集12
河北 倫明/監修
江戸名作画帖全集3
小林 忠/監修,…
琳派美術館4
新現代日本画家素描集11
河北 倫明/監修
新現代日本画家素描集10
河北 倫明/監修
新現代日本画家素描集9
河北 倫明/監修
琳派美術館2
江戸名作画帖全集6
小林 忠/監修,…
琳派美術館1
新現代日本画家素描集8
河北 倫明/監修
江戸名作画帖全集2
小林 忠/監修,…
江戸名作画帖全集5
小林 忠/監修,…
新現代日本画家素描集6
河北 倫明/監修
江戸名作画帖全集1
小林 忠/監修,…
新現代日本画家素描集5
河北 倫明/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917186256 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
万城目 学/著
|
著者名ヨミ |
マキメ マナブ |
|
中島 京子/著 |
|
北山 猛邦/著 |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8113-3117-1 |
分類記号(9版) |
913.68 |
分類記号(10版) |
913.68 |
資料名 |
キミの知らない恋の物語 |
資料名ヨミ |
キミ ノ シラナイ コイ ノ モノガタリ |
副書名 |
ナゾメク〜ふしぎな恋 |
副書名ヨミ |
ナゾメク フシギ ナ コイ |
内容紹介 |
ドキドキ謎めいて、すこし怖くて…。想像力を刺激する、ふしぎなラブストーリー。万城目学「はじめの一歩」、中島京子「ガリップ」など全4篇を収録した、恋愛小説短篇アンソロジー。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。「八月の御所グラウンド」で直木賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
桃山末期から江戸末期にかけ、純粋な装飾的表現を追及した琳派芸術の全貌と真髄を展観する初の画集。酒井抱一の抒情性、鈴木其一の鋭敏な感覚、池田孤邨の淡麗な色彩。江戸で変容し華開いた作品群。 |
(他の紹介)目次 |
江戸における琳派の受容と展開 叙情の造形 鋭敏な感覚 琳派江戸へ 洒脱の追求 淡麗の追求 抱一回帰 多士済々 間隙の向こう側―抱一筆『夏秋草図屏風』について 風神雷神図の展開 奇抜な構図と“だまし”の仕掛け |
目次
内容細目
-
1 はじめの一歩
5-66
-
万城目 学/著
-
2 ガリップ
67-103
-
中島 京子/著
-
3 いとしいくねくね
105-165
-
北山 猛邦/著
-
4 夜ごとの美女
167-206
-
松本 侑子/著
前のページへ