検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

萩原朔太郎の詩想と論理 

著者名 米倉 巌/著
著者名ヨミ ヨネクラ イワオ
出版者 桜楓社
出版年月 1993.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可911.52/83/0110788924
2 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K902.8/195/0110789120 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
911.52 K902.8 911.52 K902.8
萩原 朔太郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310012795
書誌種別 図書
著者名 米倉 巌/著
著者名ヨミ ヨネクラ イワオ
出版者 桜楓社
出版年月 1993.5
ページ数 274p
大きさ 20cm
ISBN 4-273-02629-5
分類記号(9版) 911.52
分類記号(10版) 911.52
資料名 萩原朔太郎の詩想と論理 
資料名ヨミ ハギワラ サクタロウ ノ シソウ ト ロンリ

(他の紹介)内容紹介 朔太郎の詩論・思想を中心にその推移の様想にせまる。
(他の紹介)目次 磁場としての『青猫以後』
『青猫』から『定本青猫』へ
1926年の萩原朔太郎と中野重治―「郷土望景詩に現れた憤怒について」をめぐって
1921年の口語自由詩韻律論―萩原朔太郎と福士幸次郎をめぐって
加藤介春と朔太郎―雑誌『日本詩人』への前提
認識者としての萩原朔太郎―個人雑誌『生理』への道程
雑誌『感情』にみられる感情観―1916年の朔太郎1面
「日本への回帰」とはなにか
日夏耿之介の初期詩風と朔太郎―雑誌『仮面』の前半部から
雑誌『仮面』から『転身の頌』へ―日夏耿之介と朔太郎


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。