検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

合唱指導テクニック 

著者名 清水 敬一/著
著者名ヨミ シミズ ケイイチ
出版者 NHK出版
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可767//0118035153
2 図書一般分館開架在庫 帯出可767//1910095551

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
291.1 291.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916023977
書誌種別 図書
著者名 清水 敬一/著
著者名ヨミ シミズ ケイイチ
出版者 NHK出版
出版年月 2012.3
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 4-14-055311-4
分類記号(9版) 767.4
分類記号(10版) 767.4
資料名 合唱指導テクニック 
資料名ヨミ ガッショウ シドウ テクニック
副書名 基礎から実践まで
副書名ヨミ キソ カラ ジッセン マデ
内容紹介 NHK全国学校音楽コンクール課題曲の初演者である著者が、合唱指導に欠かせない「声作り」「指揮法」「練習との向き合い方」などについての考え方を、写真・図・楽譜を交えて解き明かす。無伴奏合唱作品の指導法も解説。
著者紹介 1959年東京生まれ。早稲田大学理工学部電気工学科卒業。東京芸術大学講師。国内外の音楽祭・作曲コンクール・合唱コンクールの審査員を歴任。東京都合唱連盟副理事長等を務める。

(他の紹介)内容紹介 小学校4年生〜中学生むき。
(他の紹介)目次 俳句(新年の句
春の句
夏の句
秋の句
冬の句)
川柳


目次


内容細目

1 楽天記   7-212
2 息子
3 孫の土産に
4 好日
5 初心
6 雛祭り
7 蒲公英
8 終日の歌
9 雨夜の説教
10 荒野の花嫁
11 淡い目
12 秋土用
13 けのんガ淵
14 初だより
15 白い蚊帳
16 よろぼし
17 忿翁   213-383
18 八人目の老人
19 槌の音
20 白湯
21 巫女さん
22 枯れし林に
23 春の日
24 或る朝
25 天躁
26 峯の嵐か
27 この日警報を聞かず
28 坂の子
29 忿翁
30 陽気なリビング・デッドたち   解説   384-392
島田 雅彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。