検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

贈与の文化史 

著者名 ナタリー・Z.デーヴィス/[著]
著者名ヨミ デーヴィス ナタリー・ゼーモン
出版者 みすず書房
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可385//0117214874

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
764.7 764.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910059011
書誌種別 図書
著者名 ナタリー・Z.デーヴィス/[著]
著者名ヨミ デーヴィス ナタリー・ゼーモン
宮下 志朗/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2007.7
ページ数 276,48p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-07307-9
分類記号(9版) 385.97
分類記号(10版) 385.97
資料名 贈与の文化史 
資料名ヨミ ゾウヨ ノ ブンカシ
副書名 16世紀フランスにおける
副書名ヨミ ジュウロクセイキ フランス ニ オケル
内容紹介 贈与の精神、そのプラティック、社会的な意味や失敗、賄賂、国王たち、神々…。モースやバタイユ、デリダまでの贈与論に、歴史学からエレガントに応答する。
著者紹介 1928年生まれ。アメリカの歴史家。プリンストン大学ヘンリー・チャールズ・リー歴史学名誉教授。専攻は、16-17世紀フランスの宗教生活・民衆文化・ジェンダー研究。

(他の紹介)目次 僕がクビだって!?
もっとだ、もっとコカインが欲しい
父さん、痛いよう、ぶたないで!
フォー・フレッシュメン?僕、これが好きだな!!
本当のマジックは、僕達が声をブレンドした時に起こった
ビーチ・ボーイズだって!?僕達の名前はペンデルトーンズだ!
ヒット曲?わけないさ
僕の曲だ、誰にも口出しはさせない
スペクターを超えてやる
ビートルズがやってきた!
僕の頭の中には、いつもファイナル・バージョンのサウンドが鳴っていた
いつ気が狂うかわからないんだ
マリファナよりも効くヤツが欲しいんだ
ポップ・シーンを塗りかえたい。でも僕にできるだろうか?
最高のアルバムを作るよ、ロックの最高傑作を!
僕たちに必要なのは“変化”なんだ
自由になりたい
君たちはどうしてわからないんだ
何もかもドミノのように崩れ、転がるんだ〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。