蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 332/15/3 | 0115255192 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710010245 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中西 新太郎/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
ナカニシ シンタロウ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
1997.3 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-272-20063-1 |
分類記号(9版) |
332.107 |
分類記号(10版) |
332.107 |
資料名 |
日本社会の再編成と矛盾 (講座現代日本) |
資料名ヨミ |
ニホン シャカイ ノ サイヘンセイ ト ムジュン |
叢書名 |
講座現代日本 |
叢書名巻次 |
3 |
内容紹介 |
経済を手段とする現代の帝国主義の陣営に加わる事を日本が目指す時、日本社会にどのような変化が起こるかを論考するシリーズ。リストラ、規制緩和の名による諸階層の切り捨てとその影響を分析。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。横浜市立大学国際文化学部助教授。専攻は社会哲学。 |
(他の紹介)内容紹介 |
まえからみたらこんなかお。それじゃあうしろは?どれどれうしろをみせて…。 |
目次
内容細目
-
1 九〇年代日本社会の再編成と生活問題
16-125
-
中西 新太郎/著
-
2 日本的労使関係の現段階と年功賃金
126-221
-
木下 武男/著
-
3 現代の階級構成と労働者状態
222-265
-
鷲谷 徹/著
-
4 企業社会の再編と教育の競争構造
266-334
-
乾 彰夫/著
前のページへ