蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 県内資料室 | 在庫 | 帯出可 | K231// | 0111473070 |
○ |
2 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K231/14/3 | 0111833588 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810486330 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
人間文化研究機構国文学研究資料館普及・連携活動事業部/編
|
著者名ヨミ |
コクブンガク ケンキュウ シリョウカン |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8382-3137-7 |
分類記号(9版) |
728.21 |
分類記号(10版) |
728.21 |
資料名 |
古筆への誘い |
資料名ヨミ |
コヒツ エノ イザナイ |
内容紹介 |
2004年11月に国文学研究資料館で開催された特別展「古筆と和歌」を紙上に復元。さらに、シンポジウム「古筆切研究の現在」の発表内容を収録する。古筆切の研究的意義・面白さ・貴重さ・美しさを味わえるようにまとめる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ミラノの出版社に持ちこまれた原稿は、またしてもテンプル騎士団にまつわるものだった。3人の編集者の思いは、中世へ、錬金全の時代へと、運命的に引き寄せられてゆく。―やがて、編集者のひとりが失踪する。最後の手がかりは、パリの国立工芸院付近からの公衆電話。あの“フーコーの振り子”のある博物館だ。「追われている。察されるかもしれない。そうだ、テンプル騎士団だ」そして、電話は切れた…。 |
目次
内容細目
前のページへ