検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

JAPAN TODAY & TOMORROW

巻号名 1932-33
刊行情報:発行日 19321225
出版者 大阪毎日新聞社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館雑誌書庫在庫 帯出可Z07/2/320130444763

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
909 909
新美 南吉 児童文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999820027458
巻号名 1932-33
刊行情報:発行日 19321225

(他の紹介)内容紹介 方程式を解いたり、複素数の計算をしたり、数学は小学校の算数よりぐっとむずかしい感じがします。でも算数と数学は完全に連続しているからだいじょうぶ。方程式をカードを使って解いたり、実数と同じように複素数の計算をしたり。数学はちょっとというきみにささげる、頼りになる1冊。
(他の紹介)目次 1 算数から数学へ
2 数の世界をひろげてみよう
3 代数の世界に入ってみよう
4 図形の世界をのぞいてみよう


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。