蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 515/1/94 | 0113228951 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410044888 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日本橋梁建設協会/編集・監修
|
著者名ヨミ |
ニホン キョウリョウ ケンセツ キョウカイ |
出版者 |
日本橋梁建設協会
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
27cm |
分類記号(9版) |
515.059 |
分類記号(10版) |
515.059 |
資料名 |
橋梁年鑑 平成6年版 |
資料名ヨミ |
キョウリョウ ネンカン |
巻号 |
平成6年版 |
(他の紹介)内容紹介 |
1990年11月、ナザレ幼稚園の子どもたちは、やせっぽちで骨ばかりで栄養失調の“アフリカ難民の子供”に出合いました。ナザレの子供たちは“アーちゃん”と名付け、かつてない驚きを見せましたが、すぐに友だちになりました。アーちゃんとの生活の中でナザレの子供たちはどんどん変って行きました。それは先生にも親にも影響を与えました。この話はアフリカ難民の子供たちとナザレ幼稚園の子供たちとの熱烈な連帯を証した真摯な感動の教育実践。 |
目次
内容細目
前のページへ