蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ある日突然、裁判員に選ばれたら、どうする・どうなる
|
著者名 |
内海 徹/著
|
著者名ヨミ |
ウツミ トオル |
出版者 |
明日香出版社
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 327// | 0117373597 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910214944 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
内海 徹/著
|
著者名ヨミ |
ウツミ トオル |
|
長戸路 政行/監修 |
出版者 |
明日香出版社
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7569-1267-1 |
分類記号(9版) |
327.67 |
分類記号(10版) |
327.67 |
資料名 |
ある日突然、裁判員に選ばれたら、どうする・どうなる |
資料名ヨミ |
アル ヒ トツゼン サイバンイン ニ エラバレタラ ドウスル ドウナル |
副書名 |
弁護士が教える裁判員に選ばれた時の対応マニュアル |
副書名ヨミ |
ベンゴシ ガ オシエル サイバンイン ニ エラバレタ トキ ノ タイオウ マニュアル |
内容紹介 |
裁判員として選ばれた国民が裁判官といっしょになり、重大な刑事事件の裁判を行う裁判員制度。裁判員としてやるべきことはどんなことなのかなど、必要な基本知識をわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1941年宮崎県生まれ。早稲田大学法学部卒業。自由国民社法律書編集長を経て、法律ジャーナリスト。著書に「民事再生法のことがマンガで3時間でわかる本」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本近代思想の礎石をきずいた福沢諭吉。これは、福沢研究に生涯をかけた著者にして初めて描き得た克明な伝記である。「一身独立して一国独立す」と言い、「実業の精神」を説いたその人の思想営為と、一切の旧幣に捉われない自由濶達な人となりを描く。 |
(他の紹介)目次 |
福沢家のルーツを探る 福沢・飯田両家系図上の錯雑 福沢諭吉の誕生 福沢諭吉と奥平壱岐 緒方洪庵と福沢諭吉 適塾における青春群像 江戸に出て洋学塾を開く 築地鉄砲洲の福沢塾 新銭座から三田へ 慶応義塾三田に移る 『学問のすゝめ』 『文明論之概略』 福沢諭吉の歴史観 初めてアメリカに渡る ヨーロッパ諸国巡遊 嵐の中の洋学者たち 『西洋事情』 長沼事件〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ