検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

子どもとあそび (岩波新書 新赤版)

著者名 仙田 満/著
著者名ヨミ センダ ミツル
出版者 岩波書店
出版年月 1992.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可629.3/4/0110711413

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
児童公園 児童 遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310003128
書誌種別 図書
著者名 仙田 満/著
著者名ヨミ センダ ミツル
出版者 岩波書店
出版年月 1992.11
ページ数 205,3p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430253-6
分類記号(9版) 629.35
分類記号(10版) 629.35
資料名 子どもとあそび (岩波新書 新赤版)
資料名ヨミ コドモ ト アソビ
叢書名 岩波新書 新赤版
叢書名巻次 253
副書名 環境建築家の眼
副書名ヨミ カンキョウ ケンチクカ ノ メ

(他の紹介)内容紹介 子どもは遊びの天才であると言われている。しかし、緑地や空き地のない街、交通戦争、塾やけいこ事に追われる忙しい毎日など、子どもたちをとりまく環境は、彼らからどんどん遊びを奪いつつある。長年にわたって子どもの遊び環境の調査とそのデザイン・建築に携わってきた著者が、いま子どもたちのために必要な事、工夫すべき事を語る。
(他の紹介)目次 1 あそびの原風景(子どもの場所
あそびの風景 ほか)
2 子どもの空間(子どものための都市空間
住まいと建築 ほか)
3 世界の子ども(ソウルの唄あそび
北京の子ども ほか)
4 あそび環境の現在(子どもはあそびの天才か
あそび環境の変化)
5 子どもと大人(大人の役割
夢・提案)
(他の紹介)著者紹介 仙田 満
 1941年神奈川県横浜市に生まれる。1964年東京工業大学工学部建築学科卒業。1968年環境デザイン研究所を設立し代表。1982年工学博士。専攻は建築・環境計画、建築・環境設計。現在、東京工業大学工学部建築学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。