検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

生かせいのち その2 

著者名 橋爪 良恒/著
著者名ヨミ ハシズメ リヨウコウ
出版者 高崎 あさを社
出版年月 1986


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K184/21/20111840120 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
383.81 383.81
食生活-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010063171
書誌種別 図書
著者名 橋爪 良恒/著
著者名ヨミ ハシズメ リヨウコウ
出版者 高崎 あさを社
出版年月 1986
ページ数 153P
大きさ 15
分類記号(9版) 188.54
分類記号(10版) 188.54
資料名 生かせいのち その2 
資料名ヨミ イカセ イノチ

(他の紹介)内容紹介 すべてのものに神宿る。古老たちが語った清廉な食文化の全貌。
(他の紹介)目次 静内地方の食―織田ステノさんの暮らしと食べもの 木の実一つ、草の葉1枚にいたるまで神々に感謝してつくる伝統の味
浦河地方の食―浦川タレさんの暮らしと食べもの 鮭・ますを恵む川面に焼干しづくりの香ばしい煙が流れる
アイヌのいろいろな料理と加工―まつりを中心に
食素材の確保と加工・貯蔵―植物を中心に
ウエペケレ―アイヌの口承文芸 食べものについての物語


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。