検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

子どもとお話のつどい 

著者名 記念誌編集委員/編
出版者 高崎市立図書館
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K015/8/0112267380 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
913.6 913.6
産経児童出版文化賞大賞 日本児童文学者協会賞 路傍の石文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010000281
書誌種別 図書
著者名 記念誌編集委員/編
出版者 高崎市立図書館
出版年月 1989.11
ページ数 92p
大きさ 27cm
分類記号(9版) K015
分類記号(10版) K015
資料名 子どもとお話のつどい 
資料名ヨミ コドモ ト オハナシ ノ ツドイ
副書名 150回記念誌
副書名ヨミ ヒャクゴジッカイ キネンシ

(他の紹介)内容紹介 長女あやは家を出たが、その子のあい、和彦、幸彦は立派に成人していく。昭和15年、新十津川村は開村50周年を迎えた。60歳になったフキは、あいかわらず農作業に追われていたが、13人の孫に恵まれ幸せだった。そして、中国大陸での戦争が拡大し、日本は、ついに太平洋戦争へと突入していく。激動の現代史を描く大河小説、第7巻。産経児童出版文化賞大賞、日本児童文学者協会賞、路傍の石文学賞。中学以上向。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。