蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
新宗教と巨大建築
|
著者名 |
五十嵐 太郎/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ タロウ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 526// | 1310332950 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917072588 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
五十嵐 太郎/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ タロウ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
445p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7917-7497-5 |
分類記号(9版) |
526.16 |
分類記号(10版) |
526.16 |
資料名 |
新宗教と巨大建築 |
資料名ヨミ |
シンシュウキョウ ト キョダイ ケンチク |
内容紹介 |
建築批評の気鋭が、近代以降の宗教空間を考察。天理教、金光教、大本教など19世紀に登場した教団の思想から空間の概念を読みとり、現実空間への反映を検証。近代以降の社寺と戦後の新宗教を巡る状況、海外の事例も検討する。 |
著者紹介 |
フランス生まれ。東京大学工学系大学院建築学専攻修士課程修了。東北大学大学院研究科教授。著書に「日本建築入門」「現代建築に関する16章」「戦争と建築」など。 |
目次
内容細目
前のページへ