蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K706.9/74/ | 0117636209 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館 須田 真理 鷹見 明彦 ポール・レクター 木暮 伸也
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916018962 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館/制作・発行
|
|
須田 真理/編・デザイン |
ページ数 |
43p |
大きさ |
30cm |
分類記号(9版) |
K706.9 |
分類記号(10版) |
K706.9 |
資料名 |
島田 忠幸 展 |
資料名ヨミ |
シマダ タダユキ テン |
副書名 |
プリニウス 変貌する犬 |
副書名ヨミ |
プリニウス ヘンボウ スル イヌ |
(他の紹介)内容紹介 |
今やわずか398グラムの未熟児が無事に育つようになった。だがそこに至るには一医師の生涯をかけた厳しいドラマがある。小さな命を救うための苦闘は小児医療に大きな役割を果たしてきた。未熟児保育のパイオニアとして最前線を突き進んできた著者が、40年間を振り返り、母乳の重要性や新生児のケアのしかた、優しさの意味などを語る。 |
(他の紹介)目次 |
序章 398グラムの未熟児 1 未熟児保育事始め 2 トップレベルの未熟児施設をめざして 3 人工乳から母乳へ 4 技術革新の導入 5 未熟児保育の今後 6 未熟児に特有な疾患 終章 赤ちゃんにとっての「やさしさ」とは |
目次
内容細目
前のページへ