検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

旅の指さし会話帳 5(ここ以外のどこかへ!)

出版者 情報センター出版局
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可801//0117460170
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可801//1710380419

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
E E
外国語会話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916368269
書誌種別 図書
著者名 長勢 了治/著
著者名ヨミ ナガセ リョウジ
出版者 新潮社
出版年月 2015.5
ページ数 438p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603767-2
分類記号(9版) 210.75
分類記号(10版) 210.75
資料名 シベリア抑留 (新潮選書)
資料名ヨミ シベリア ヨクリュウ
叢書名 新潮選書
副書名 日本人はどんな目に遭ったのか
副書名ヨミ ニホンジン ワ ドンナ メ ニ アッタ ノカ
内容紹介 抑留者70万人、死亡者10万人。シベリア抑留とは何だったのか-。飢餓・重労働・酷寒の“シベリア三重苦”、ソ連の暴虐、そして冷戦の東西対立の中で「人質」となった歴史の真相を徹底検証する。
著者紹介 1949年北海道生まれ。北海道大学法学部卒業。ロシア極東国立大学函館校でロシア語を学ぶ。シベリア抑留研究者、翻訳家。著書に「シベリア抑留全史」がある。

(他の紹介)内容紹介 ぶっつけ本番で会話ができる!厳選の使える言葉を3000語以上収録。
(他の紹介)目次 第1部 「旅の指さし会話帳」本編(あいさつ
移動・観光
地図
買物・スパ
数字・時間
食事
文化
人・家
トラブル
その他)
第2部 韓国で楽しく会話するために
第3部 日本語→韓国語単語集
第4部 韓国語→日本語単語集


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。