検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

絵巻物による 日本常民生活絵引 第2巻

著者名 渋沢 敬三/編
著者名ヨミ シブサワ ケイゾウ
出版者 平凡社
出版年月 1984.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可382/3/20111690087

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
夏目 漱石

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010036246
書誌種別 図書
著者名 渋沢 敬三/編
著者名ヨミ シブサワ ケイゾウ
神奈川大学日本常民文化研究所/編
出版者 平凡社
出版年月 1984.8
ページ数 258p
大きさ 27cm
ISBN 4-582-48502-8
分類記号(9版) 382.1
分類記号(10版) 382.1
資料名 絵巻物による 日本常民生活絵引 第2巻
資料名ヨミ エマキモノ ニ ヨル ニホン ジョウミン セイカツ エビキ
巻号 第2巻
内容紹介 絵巻物から常民生活が描写された部分、あるいは貴族生活でも常民生活に関連のあるものを取り上げて模写。それを分類に従って配列したうえで番号と簡潔な解説を付した絵引。第2巻は「一遍聖絵」を収録。

(他の紹介)内容紹介 明治三十八年一月、『吾輩は猫である』で一躍文名を挙げた漱石は、日露戦争から戦後にかけて、驚くべき多彩な作家的才能を示しつづけた。しかし、この間に血縁と親族のしがらみは、いつしか“捨てられた子”である漱石の身辺を脅かしはじめた。第三部は、こうして文科大学講師夏目金之助がついに転職を決意するにいたり、東京朝日新聞小説記者夏目漱石となったいきさつを、内と外から跡付けようとした試みである。
(他の紹介)目次 名前のない猫
「無所属の紳士」
距離と短縮
新しい言葉
日常化した死
パナマの帽子
「描けども成らず」
人生の真実
処女出版
隠蔽のための喩
陸軍凱旋
四つ目垣とボール
「崖下」の風景
英語学試験嘱托辞任
「コンフエツシヨン」の文学
『破戒』の衝撃
根津権現裏門坂
京都行きの噂
桃源の無可有郷
血縁と婚姻の網の目
「寒」い「気分」
木曜会
転居騒ぎ
朝日新聞社入社始末


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。