検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

近世日本国民史 72

著者名 徳富 猪一郎/著
著者名ヨミ トクトミ ソホウ
出版者 近世日本国民史刊行会
出版年月 1963


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可210.13/2/720111975249

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

290.1 290.1
大野 一雄 舞踊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010024575
書誌種別 図書
著者名 徳富 猪一郎/著
著者名ヨミ トクトミ ソホウ
平泉 澄/校訂
出版者 近世日本国民史刊行会
出版年月 1963
ページ数 374,17p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 210.5
分類記号(10版) 210.5
資料名 近世日本国民史 72
資料名ヨミ キンセイ ニホン コクミンシ
巻号 72
各巻書名 奥羽戦争篇
各巻書名ヨミ オウウ センソウヘン

(他の紹介)内容紹介 受難と肉体、呪述と秘儀、暗黒と迷宮。世阿弥の能楽論の基本は〈幽玄〉と〈花〉、世界の舞踏家〈幽玄〉には〈花〉もあれば〈しおれ〉もある。死とエロスの香り優雅にして高貴。大野一雄の舞踏論。大野一雄の〈舞踏メモ〉400枚と、魅惑的な〈写真集〉と豪華執筆陣の〈研究篇〉。3部構成の一大パノラマ。
(他の紹介)目次 1 衣食住と資源論(稽古の言葉
感情の源泉を求めて
死者が走り出す)
2 O氏は語る(対話・死海の水vs吉増剛造
インタビュー・生と死の境を越える舞踏)
3 大野一雄舞踏譜(「ラ・アルヘンチーナ頌」
「お膳または胎児の夢」
「わたしのお母さん」
「わたしのお母さん」制作メモ―土方巽との共作
「死海―ウインナーワルツと幽霊」
「睡蓮」
「虫びらき」)
4 舞踏と信仰―エセーと想い出(舞踏と信仰―ヨーロッパ紀行
偶然と即興
脱落していくもの
廻り道の功徳
ギンズバーグの馬車
私のお会いした石井漠先生 ほか)
5 大野一雄舞踏譜研究篇(「ラ・アルヘンチーナ頌」以前
「ラ・アルヘンチーナ頌」及び同作品以後
大野一雄と世阿弥)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。