検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

明治キリスト教児童文学史 (日本児童文化史叢書)

著者名 沖野 岩三郎/著
著者名ヨミ オキノ イワサブロウ
出版者 久山社
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可909//0115338196

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
288.2 288.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510030535
書誌種別 図書
著者名 沖野 岩三郎/著
著者名ヨミ オキノ イワサブロウ
出版者 久山社
出版年月 1995.6
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-906563-62-7
分類記号(9版) 909
分類記号(10版) 909
資料名 明治キリスト教児童文学史 (日本児童文化史叢書)
資料名ヨミ メイジ キリストキョウ ジドウ ブンガクシ
叢書名 日本児童文化史叢書
叢書名巻次 2
内容紹介 大正期キリスト教界の重鎮で小説家・童話作家でもあった著者が、戦時中ひそかに綴っていた日本のキリスト教児童文学史。埋もれていたものの発掘。

(他の紹介)内容紹介 オモテがあればウラもある。誰かに話したくなっちゃう歴史のウラを炙り出す。学校で習った日本の歴史がひっくり返る!
(他の紹介)目次 1 古墳時代・飛鳥時代・奈良時代(中国に影響されまくった変化の時代・古代日本
ヤマト王権 ほか)
2 平安時代(貴族たちが遊びまくって文化を育んだ平安時代
平安京への遷都 ほか)
3 鎌倉時代・室町時代・安土桃山時代(勝ち残った者こそが正義!実力主義の武士たちが時代を作る
守護地頭の設置 ほか)
4 江戸時代・明治時代・昭和時代(戦がなかった江戸時代から突然近代化した明治時代
参勤交代 ほか)
(他の紹介)著者紹介 本郷 和人
 東京大学史料編纂所教授。専門は日本中世政治史、古文書学。『大日本史料 第五編』の編纂を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。