検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

評伝柳宗悦 

著者名 水尾 比呂志/著
著者名ヨミ ミズオ ヒロシ
出版者 筑摩書房
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可750.2/3/0110641263

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
750.21 750.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210009254
書誌種別 図書
著者名 水尾 比呂志/著
著者名ヨミ ミズオ ヒロシ
出版者 筑摩書房
出版年月 1992.5
ページ数 356,44p
大きさ 22cm
ISBN 4-480-84222-5
分類記号(9版) 750.21
分類記号(10版) 750.21
資料名 評伝柳宗悦 
資料名ヨミ ヒョウデン ヤナギ ムネヨシ

(他の紹介)内容紹介 戦前の抑圧的状況下での朝鮮・沖縄・アイヌなどの人々とその文化への限りない敬愛を通して、天才の作り出す美から民衆美の発見へと美意識の革命的価値転換を行なって民芸運動を展開、近代日本文化の在りようを根底から問うた独創的思想家の全業績を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 宗教哲学と芸術
第2章 美と工芸
第3章 美の法門


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。