蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
文豪たちの大喧嘩
|
著者名 |
谷沢 永一/著
|
著者名ヨミ |
タニザワ エイイチ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2003.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 910// | 0116735218 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
García Lorca Federico
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810361127 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
谷沢 永一/著
|
著者名ヨミ |
タニザワ エイイチ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-384504-X |
分類記号(9版) |
910.261 |
分類記号(10版) |
910.261 |
資料名 |
文豪たちの大喧嘩 |
資料名ヨミ |
ブンゴウタチ ノ オオゲンカ |
副書名 |
鷗外・逍遙・樗牛 |
副書名ヨミ |
オウガイ ショウヨウ チョギュウ |
内容紹介 |
明治文学の黎明期に時の大御所が仕掛けあった大論争。有名な「没理想論争」や「舞姫戦争」など、禁じ手あり、目眩ましあり…。その華々しくも人間臭い衝突の数々を読み解きながら、作家たちの意外な横顔を描き出す。 |
著者紹介 |
昭和4年大阪市生まれ。関西大学大学院博士課程修了。同大学名誉教授。サントリー学芸賞、大阪市民表彰文化功労賞、大阪文化賞を受賞。著書に「人間通」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
スペインの生んだ世界的な吟遊詩人、ガルシーア・ロルカの謎につつまれた生涯と詩作を、豊富な資料とエピソードを駆使して描くロルカ評伝の決定版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 出生・両親・幼少年期 第2章 グラナダ―詩人の誕生 第3章 マドリードへ―文壇への登場 第4章 〈カンテ・ホンド祭り〉と『カンテ・ホンドの詩』 第5章 1927年―「マリアナ・ピネーダ」・『歌集』・素描展 第6章 ダリ兄妹 第7章 『ジプシー歌集』と雑誌『雄鶏』のこと 第8章 アメリカ体験と『ニュー・ヨークにおける詩人』 第9章 劇作家ロルカと「バルラカ」の運動 第10章 三大悲劇―「血の婚礼」・「イェルマ」・「ベルナルダ・アルバの家」 第11章 『イグナシオ・サンチェス・メヒーアスへの哀悼歌』・『タマリット詩集』・「老嬢ドニャ・ローシタ」 第12章 スペイン内乱とロルカの死 フェデリコ・ガルシーア・ロルカ略年譜 |
目次
内容細目
前のページへ